森のたいけん

園庭でこどもたちは自然と出会っています。
自然に触れ、肌にあたる空気や風のにおいなど、季節ごとに移ろう
自然を五感で感じ、自然との一体感をこころに刻んでいます。
時には瞳輝かせイキイキしています。

園庭 
〜虫たち・土・草・花・
木の実との出会い〜

園庭で虫たちや泥と触れ合っているそんなこどもの笑顔を見ていたら、「ただそれだけでいい!」と思えます。
自然と触れているとき、その子が持っている生命の息吹が無条件に出され、自ら持っているありのままの自分に還るのでしょう。

帽子を被った園児達が門から並んで外に出てくる写真
帽子を被った園児達が園庭でカメラ目線でピースをしている写真
女の子が緑がいっぱいの原っぱの上を歩いている写真
男の子が女の子に手のひらに乗せた何かを見せている写真
女の子がみどりの森こども園の看板の横で木の枝の下を潜っている写真
園児達が原っぱの中で何かを探している写真
女の子がこちらに向かっておもちゃのコップを差し出している写真
2人の男の子が土や葉っぱの入ったバケツをから何かを探している写真
園児達がスコップを使って砂場で遊んでいる写真
園児達が滑り台を滑っている写真
園児達が葉っぱの入ったバケツを囲んで覗き込んでいる写真
園児達が先生に引率されて一列に並んで門から園舎の中に帰っていく写真

えほんのおうち 
〜絵本との出会い〜

お家の扉を開けたその瞬間から、まるで絵本の世界に入り込んだような空間の中で、さまざまな絵本との出会いによって、こころうごかし、こどもの創造性やイマジネーションを高め、こどもの夢を限りなく広げることを目的とした空間です。

えほんのおうちの外観の写真
「ペンギンのヒナ」という絵本を持った女の子の写真
園児達が先生の絵本の読み聞かせを聞いている写真
園児達が机で絵本を読んでいる写真
絵本のおうちの室内の写真
女の子が本棚から本を探している写真
本棚に「なぞなぞえほん3のまき」が置かれている写真
扉から園児達がえほんのおうちの中に入っていく写真
園児達が床に座って先生と同じ手のポーズをしている写真
女の子が他の園児達に絵本を見せて何かを話している写真
机に向かってワークをしている園児達に先生が教えている写真
机に向かってワークをしている園児達の写真

ネイチャーゲーム 
〜自然を楽しむ〜

みる・きく・さわる・においをかぐなどの感覚(五感)を使って、からだ全体で自然を感じ自然界の面白さや不思議さを体感します。
また、自然とのつながりに気づき、かけがえのない体験を通して、自然とともに生きる心を育みます。

園庭で赤の帽子と水色の帽子を被った園児達が先生の話を聞いている写真
園児達が赤い木の実の色を8つの色が載っている紙と照らし合わせて確認している様子
赤い帽子を被った園児達が先生と一緒に耳に手を当てて音を聞いている写真
園児達がブルーシートの上で花を使った工作の準備をしている写真
園児達がクレヨンを使って紙に絵を描いている写真
男の子が人が描かれた絵(服の部分には穴が空いている)を木の葉に当てがって木の葉を服の代わりにしている写真
園児達が台形の形に穴の空いた画用紙にクレヨンで絵を描いている写真
園児達が先生から工作の説明を聞いている写真
園児達が地面に座って先生の話を真剣に聞いている写真
園児達が木の幹に顔が描かれたシールを貼っている写真
園児達が芝生の上を先生が指を刺している方向に歩いている写真
穴が空いている葉っぱとバッタのイラストが描かれた紙を持った先生を囲んで話を聞く園児達の写真

キッズヨガ 
〜こころとからだの
コントロール〜

ヨガによって、こころの柔軟性とからだの柔軟性(身体能力)を身につけ、バランス感覚が研ぎすまされ集中力をアップさせます。
身体にたくさんの空気を取り入れることができる呼吸法で、自律神経を整えることにより日常生活での動きやスポーツの基盤を作り、こころとからだが安定して落ち着いてきます。

園児達が手を水を救うような形にして少し上を向いている写真
先生と園児達が両腕を上に上げている写真
園児達が両手を広げて片足で立っている写真
先生と園児達が両手を頭の上で合わせて体を斜めにしている写真
園児達が足の裏を合わせて座り前屈をしている写真
園児達が足の裏を合わせて座り手を膝の上に置いて目を瞑っている写真
先生と園児達が円になって両足を広げて座り両腕を上げて体を左方向に倒している写真
先生と園児達がうつ伏せになり両腕を床につけて体を逸らせている写真
園児達がうつ伏せになり両腕を床につけて体を逸らせ上を向いている写真
先生と園児達が両手を頭の上で合わせて片足立ちをしている写真
園児達が両足を前に伸ばし前屈をしている写真
先生と園児達が足の裏を合わせて座り手を膝の上に置いて目を瞑っている写真

食育 
~いのちの
つながりを知る~

自分の手でいのち(野菜)を育て、毎日の水やりでどんどん成長する姿に感動し、自然への好奇心が生まれます。
時には失敗する体験をして、くじけ、でもあきらめないでチャレンジして、無事に育ってくれたときの喜びを体験します。
また、自分たちの手で調理をして食べることで、命のつながりと、他の多くの命に支えられ生かされている事を学び、感謝の心を育みます。

2人の女の子が手を合わせていただきますをしている写真
女の子がプチトマトを収穫している写真
園児達がトマトの苗植えをしている写真
男の子3人が野菜がたくさん入ったカゴを持ってカメラに向かってピースをしている写真
園児達が大きいカボチャを見て驚いていたり運ぼうとしている写真
園児達がトマトを使って料理をしている写真
女の子3人が大きなさつまいもを持っている写真
女の子と男の子が柿を収穫しようとしている写真
先生と園児たちがクリスマスのホールケーキを作っている写真
女の子がいちごを持って笑顔でこちらを見ている写真
先生と手を繋いだ園児達が収穫した柿を持って列になって歩いている写真
園児たちが大きなカボチャを収穫してみんなで持ち上げている写真

エイサー 
~お友だちとの
連帯感を培う~

夏季のみ、エイサー隊が結成され、太鼓と踊りの練習を始めます。二十数年前からの当園の伝統になっており、こどもたちはパーランクーと呼ばれる太鼓をもち、エイサーの衣装を身につけ、琉球の民謡に合わせエイサーを踊ります。

園児達がエイサー衣装を着て太鼓を叩いている写真
園児達がエイサー衣装を着て太鼓を叩いている写真2
園児3人が大きい太鼓を叩いて練習している写真
園児達が野外でエイサー衣装を着て歩いている写真
男の子と女の子がそれぞれ太鼓を持って片足を上げている写真
園児達が野外でエイサー衣装を着て並んでいる写真
園児達がエイサー衣装を着てバチを持っている右腕を上げて並んでいる写真
女の子がエイサー衣装を着て太鼓を叩いている写真
園児達が野外でエイサー衣装を着て並んでいる写真2
園児達が先生から太鼓の叩き方を楽しそうに教わっている写真
園児達が太鼓を叩く練習をしている写真
男の子が左手に太鼓を持って口を大きく開けている写真

ご相談ご見学など
お気軽にお問い合わせください

079-428-1812

受付時間 9:00〜17:00(土日祝除く)
ページトップへ